要確認!防犯・監視カメラの
屋外設置場所の注意点
お勧めの防犯カメラの設置場所や選び方について詳しく説明。
シーン別で使用例も紹介。
近年は巧妙な手口の犯罪が多く未然に防ぎたいと考えている人も多いはず。
今日では駅や学校・病院・商業施設・・・至るところにある防犯・監視カメラですが 最近では一般家庭にも設置する人が増えております。
しかし、屋外に設置するとなると費用面やご近所への世間体など 心配になる要素が多数存在しますよね。
でも犯罪が起こってから後悔もしたくないし・・・
このように防犯目的でカメラを屋外に設置する方も多いかと思いますが 屋外に設置する場合、様々な注意点がございます。
今回は「要確認!防犯・監視カメラの屋外設置場所の注意点」をテーマに お話しさせていただきます。

家庭用防犯・監視カメラって何?

そもそも防犯カメラや監視カメラは業務用というイメージが強いですが
最近では手軽に購入できる防犯カメラが増えてきました。
インターネットなどで「防犯カメラ」と検索すると
様々な種類のカメラが出てきます。
1万円以下からご購入できるカメラや何十万円と高価なカメラもございます。
基本的に業者専用の防犯カメラというカメラではないので
家庭用としてもお使いいただけますが
オフィスや駅・商業施設などで設置されている防犯・監視カメラは
特別な電気・設置工事を必要とするカメラが多いです。
そこまで本格的なカメラはちょっと・・・と考える方には
特別な電気工事や設置工事不要なソーラーパネルで電気供給をする
ワイヤレス・バッテリー駆動式のタイプの商品をお選びいただくと
ねじ4本で設置可能な防犯・監視カメラがございます。
こういった簡単設置で使えるカメラを家庭に設置している方が多いですね。
また、屋内専用のカメラや屋外でも使用できる防水仕様のカメラなど
種類は様々でみなさん一人一人にぴったりなカメラが見つかると思います。
防犯・監視カメラの
設置場所の注意点

みなさん防犯カメラを設置する際の注意点は思い浮かびますか?
まず防犯・監視カメラの役割は、映像を残すことだけではありません。
防犯カメラはその名の通り未然に犯罪を防ぐことです。
防犯カメラを設置することで犯人に「威嚇効果」を与える事ができます。
そのため防犯カメラを設置する場所は「防犯」という意味で重要なポイントです。
それでは注意点について
みていきましょう。
まず初めにお伝えしておきたい事は
防犯カメラを設置していただくと防犯効果はあります!
そして目的にあった設置場所をお選びいただくと
さらなる防犯効果が見込めます。
そのため目的によって設置場所が異なってきます。
例えば駐車場に停めている車のいたずらや車上荒らしを未然に防ぎたい方は
玄関よりも車が映るように駐車場への設置を検討ください。
また、空き巣などの犯罪を未然位防ぎたい方は
玄関や裏口などの侵入が予想される場所に設置してください。
共にあえて誰がみても認知できる場所に設置することで効果が抜群です。
このように目的に合わせた設置場所を選ぶ事が
最大の防犯・威嚇となります。
防犯・監視カメラの選び方

防犯・監視カメラと一括りに言っても様々な種類があります。
接続方法・電気供給方法・画素数・形状など選択肢は様々です。
お客様の使用場所や使用頻度によっても異なりますので
自分にあった一台を見つけてくださいね!
屋外用に初めての防犯・監視カメラをお考えの方には
1万円程度で手に入る電気工事が不要なソーラー電池がついているタイプをお勧めさせていただきます。
ソーラー電池がついている防犯・監視カメラは
基本的に配線が不要なため誰でも簡単に設置していただけます。
しかしソーラーパネルで電気供給するタイプのほとんどの防犯カメラには
常時録画機能がついておりません。
そのため基本的に「モーションセンサー」や「赤外線センサー」などで
動きや熱反応をもとにカメラが作動し撮影をするという仕組みのカメラが多いです。
また注意点がソーラー電池で電気供給をするため
電池切れになるリスクもございます。
日のあたりが悪いところに設置をご検討の方は
ソーラーパネル数が多いモデルやソーラーパネルを増設できるモデルなど
選択肢はたくさんあるので購入検討の際は一度お問い合わせで確認することもひとつですね。
他にもどうしても常時録画をしたいと思うあなたには
電気工事は不要で電源から電気を供給するタイプのカメラをお勧めさせていただきます。
もちろんこちらのカメラも取り付けは簡単ですが
ご自宅の外に電源が必要となります。
※室内から電源接続も可能ですがその際は設置工事を必要とする場合がございます。
もちろん上記で紹介させていただいた全てのカメラで防犯効果は期待できますし
犯人への威嚇にもお使いいただけますよ。
また最近の防犯・監視カメラの多くのモデルが特別なモニターを
準備していただく必要はなくスマートフォンの専用アプリを
ダウンロードしていただくことでライブ映像を確認できるので
ご家族で共有することも可能です。
シーン別防犯・
監視カメラ使用例
(オススメのカメラ紹介)
それでは実際に防犯・監視カメラを検討している人のお話を聞いてみましょう。
シーン1

それは早急に防犯・監視カメラを設置したいですね。
ダミーカメラをご検討いただいてるとのことですが
正直あまりお勧めはできません。
なぜならプロの強盗はダミーカメラを見破ります!
そのため面倒な設置がなく1万円代でご購入いただける本物のカメラを設置してみてはいかがですか?

本物のカメラが1万円代であるんですね。
でもそれだときちんと撮影や録画ができているのでしょうか?
あとどこにどのように設置すれば良いかも全然わからなくて・・
正直心配です。

安心してくだい。
最近では1万円代で十分なカメラが販売されております。
オススメの商品はソーラー電池で電気を供給するカメラで
動体検知や熱反応で撮影をするため
もし強盗が来てもきちんと映像を録画できますよ。
夜でも暗視モードがついているカメラもあり撮影の幅が広がります。
さらに今日のカメラはスマートフォンでライブ映像を確認することができ
通知機能をOnにしていれば外出先からでも通知や映像を確認できますよ。
設置も簡単でねじ4本で簡単設置できます。
ここで重要なことは設置場所です。
ソーラー電池で電気を充電するタイプなので
充電できないとバッテリーがなくなり作動しなくなる可能性があります。
そのため日の当たりやす場所への設置を推奨しております。
そして玄関から侵入する強盗は珍しいので
勝手口など侵入が予想されるところに設置してみてはいかがですか?

そんなに便利なカメラが1万円代で購入できるなんて知らなかったです。
正直防犯カメラって高価なイメージが強かったので数十万円するのが当たり前だと思っていました。
日当たりは悪くないのでその面は問題なさそうです。
1万円代だったら初心者の私にも手の届く商品なのでお勧めの商品をお教えください。
亀ソーラー2・カメチョ丸
「WTW-IPWS1103n」は、防犯カメラ用品の開発・製造を手掛ける「株式会社 塚本無線」から登場しています。
圧倒的な最大10,400mAhの大容量バッテリーを搭載し、僅かな光で充電可能。
配線不要で簡単設置なのが特徴です。
家庭用でも業務用でもカバーできる利便性があります。
- 亀ソーラー3 / 亀ソーラー3Plus / ちび太
人気ランキングNo.2
電源のとれない場所に! ソーラー充電式Wi-Fiカメラ
カメラ背面のソーラーパネルで太陽光発電し、内蔵バッテリーを充電。映像もWi-Fiワイヤレス送信。外出先でもスマホアプリで映像を確認できます。
WTW-EGR1722W / WTW-EGW1769S/WTW-EGR1845SW / WTW-EGR1844SW
8,888円 (税込)~
総合評価4.23 レビュー件数:2,579件
※2022/03/24時点
高画質で接続も簡単! 思っていた以上に画質が良い。WiFi接続が簡単。 他メーカー(海外製品)を購入して、ひどい目にあった直後に買い替えた製品でした。 正直、ほとんど期待はしておりませんでしたが、接続も容易にできたし、接続状態も安定している。アプリも直感的に理解できるアイコンが設置されていて、わかりやすかった。マニュアルも日本語でしたし。非常に満足しています。
シーン2

最近近所で不審な人の目撃情報があり不安な気持ちで
防犯カメラの設置を検討しております。
小学校に通う子供もいるので何かあってからでは遅いと思い
常時録画できるモデルの防犯カメラがいいかなと思いネットで調べてみたのですが
種類が多くてどれが良いのかわからなくて・・・
PTZカメラというものがあって気になっているのですが
このカメラの防犯効果はどうですか?

いち早く防犯カメラを設置したいでよね。
PTZカメラはとても万能なカメラですよ。
PTZカメラは上下左右自由自在に動かすことができ
ズームインやズームアウトもできます。
玄関や前の状況が見える位置に設置していただくと
この1台で周辺映像を確認できます。
そして警報サイレンを鳴らすことができるモデルもあるので
万が一の際にも対応できる機能がついております。
こちらのカメラは基本的にスマートフォンの専用アプリをダウンロードし
スマートフォン上で操作・確認ができるカメラです。
外部先からスマートフォンで自由自在に動かすことができ
周囲の状況のライブ映像を確認していただけますよ。

とても賢いカメラですね。
これ1台設置すると安心して生活ができそうです。
いくらぐらいの価格のカメラがオススメですか?
カメラの設置場所などアドバイスをいただけたら有り難いです。

PTZカメラはオススメの防犯カメラですよ。
価格については数万円から数十万円する商品まであり
お選びすることがなかなか難しいですが
1万円から3万円も出せば十分機能性抜群のカメラが見つかりますよ。
カメラの設置位置ですが
先ほどもお伝えさせていただい通り
玄関または前の道が映るように設定していただければ
スマートフォンで自由自在に動かしていただけますよ。

早速購入検討をしたいのですがオススメのPTZカメラってありますか?
パンチルト防犯カメラ
「ipcam7」は、防犯カメラ用品の開発・製造を手掛ける「株式会社 塚本無線」から登場しています。
カメラ本体に搭載しているホワイトLEDで照らし出した範囲をフルカラー映像で記録できます。
さらにセンサーライトと大音量サイレンで高い威嚇能力が期待できます。
- ipcam7
防犯灯・夜間カラー監視
楽天ランキング1位獲得!
22,800円~ (税込)
総合評価4.35 レビュー件数:2,347件
※2022/03/24時点
早く装置しとけばよかった。
車を傷つけられてからの慌てて防犯カメラを初心者なので勉強して購入、やっぱり信用のある塚本無線と決めて選んだのが、ゴマちゃんでした。 迅速で次の日に配送してくれて、丁寧に箱に入ってきました。設定は無線接続で行いました。 最初説明書わかりにくい部分があり、何度も本体のリセットをして設定操作を繰り返して、時間かかり、接続できなかった場合どこまで戻ったらいいのか?説明書があまりにも必要最低限の説明なので、苦労しました。しかし何度も自ら色々と工夫して繰り返してるうちにできました。 LEDライトもめちゃくちゃ明るいので、悪い人が敷地に入ってきたら、防犯カメラは動いてるし、明るく照らされるし、これやったら絶対大丈夫そう。 ゴマちゃん設置完了で、今日から任せてやっとゆっくり寝れます。 玄関付近に取り付けましたので、誰にでも気づかれて、ロボット風で貫禄のある防犯カメラです。 ありがとうございました。
番外編:屋内カメラの併用
こちらでは番外編として室内から防犯対策にカメラを設置することについて
お話しさせていただきます。
もちろん通常強盗などは外から侵入してくるので
一軒家にお住まいの方は屋外にカメラを設置することが重要です。
しかしマンションにお住まいの方は
「エントランスにカメラも暗証番号ロックもあるから大丈夫」と
安心している方は気をつけてください。
マンションでも強盗被害はあります!
そのため自宅内にカメラを設置しておくと防犯効果が上がります。
強盗被害も考えられますがよくある事例が女性の一人暮らしなどで多いストーカー被害です。
帰宅前に部屋の様子を確認しておきたい方は安心してご自宅に帰宅できます。
このような屋内用のカメラであれば
屋外カメラのような防水機能も必要なく、電源をとることも容易なので
Wi-Fi環境さえあれば1万円以下で購入できるカメラがたくさんあります。
こちらの屋内防犯カメラも同様スマートフォンの専用アプリをダウンロードし
誰でも簡単に設置・ライブ映像を確認していただけます。
みてるちゃん
「WTW-IPW108」は、防犯カメラ用品の開発・製造を手掛ける「株式会社 塚本無線」から登場しています。
他社のカメラと違う点が3つあり、1つ目は無料クラウドで完璧なセキュリティ、2つ目は内蔵アンテナ+見通し距離120m、3つ目は最大20m先まで自動追跡・高速旋回です。
塚本無線の「みてるちゃん」は他社のカメラとは違う「最先端」のホームIPカメラです。
- BESTCAM みてるちゃんシリーズ
動く対象を検知しNo.1
楽天ランキング1位獲得!
自動追跡機能でペットや赤ちゃんを自動追跡してくれます。また双方向での会話も可能。低価格で高いコストパフォーマンスを叶えてくれる見守りカメラです。
WTW-IPW108J2
6,888円 (税込)
総合評価4.53 レビュー件数:17,280件
※2022/03/24時点
ペットの見守り用です。安いのに自動追尾がついて日本メーカー・日本国内サーバーで安心という点が決め手でこちらを購入。 スマホで簡単に設定出来ました。設定時に日本語音声でガイドがあり安心しました。スマホ2台とタブレットでシェアして快適に使えています。 画像もとても綺麗ですし、音声も自然な音で我が家のワンコも驚きませんでした。また、動きを検知した時だけSDカードに自動録画してくれる・面倒な設定をしなくてもアラート通知してくれるなど、使い勝手の良い機能が揃っていてコスパ最高ですね。 他の部屋用に追加購入を検討中です。
最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました。
みなさん、防犯・監視カメラの設置場所の重要性についてご理解いただけましたか?
もちろん防犯・監視カメラを設置することが
一番の防犯対策ですが見えないところに設置するよりも
堂々と設置することで防犯性が増し犯人への威嚇効果にもなります。
これから防犯カメラを検討している方はもちろん既に防犯カメラを設置している方も
一度設置位置を考え直してみるのはいかがですか?
あなたやご家族に何かあってからでは遅いです!
防犯・監視カメラはあなただけでなくご家族やご近所の方など
周囲の人はもちろんペットや車・自転車などの乗り物など周囲全体の生活を見守ってくれます。
是非この機会に防犯・監視カメラの設置を検討してみてはいかがでしょうか。
それではまたお会いしましょう。
住宅街に住んでいて、向かいの自宅に強盗が入ったので 防犯カメラの購入を検討しております。
防犯カメラについては素人でどういったものが良いのかわかりませんが 防犯対策を強化しようと思っています。
設置は面倒なイメージがあり本物のカメラは高価なイメージですので
ネットを見ているとダミーカメラで十分といった意見もありますがいかがでしょうか?