主な特徴
遠隔操作できるパンチルトズーム機能搭載
▲こちらの動画はパンチルトズーム(PTZ)のイメージ映像です。
左右・上下・ズーム機能で自由にカメラをコントローラーで操作することが可能です。
ズーム時には自動でピントを調整するので難しい操作をすることもありません。
▲夜間時には赤外線LEDにより明かりがなくてもハッキリと映すことができます。
機種によっては望遠に対応した赤外線LEDを搭載しており、遠くまで監視が可能になります。
※パンチルトズーム(PTZ)動作サンプル映像は【WTW-ARY883HE】の撮影映像で、
本機種で撮影した映像ではございません。
IPC(IPネットワークカメラ)

IPカメラ 2メガピクセルCMOSセンサー搭載
高解像度のCMOSセンサー搭載 高画質監視撮影が可能
220万画素のIPネットワークカメラ。従来のアナログ防犯カメラとは違い、約5倍以上の解像度でより鮮明な映像を撮影することができます。

▲高品質CMOSセンサー
220万画素カメラと41万画素カメラの画質比較

▲従来の41万画素の約5倍の220万画素で、より多くの情報量を記録できます。
※上記はイメージ画像です。機材や環境などの要因により見え方が変わります。
PoE受電対応で別途電源いらず
LANケーブルを一本で電源とデータ通信が可能
PoEとはイーサネット(LANケーブル)に映像などのやり取りを行うデータ通信以外に、給電可能な機器から電力を受電する仕組みです。
屋外設置などでカメラ用に電源を敷設することが困難な場合や、電源敷設工事が要らないので工事費が掛からず、ご家庭設置でも最適です。

▲PoE対応のスイッチングハブ
PoE給電で電源が無い場所でも設置可能

※PoE受電を行うにはPoE対応のネットワーク機器(スイッチングハブなど)が別途必要になります。
※PoE非対応の機器にPoE接続しますと機器が故障する原因になりますので取扱いにはご注意ください。